トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.337
- 2013/10/24
■============================== 13/10/24 ==■
トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.337
発 行:株式会社トーコン 事業企画部
URL:https://www.tohkon.co.jp/ 電話:03-3766-6211
■=====================================■
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
みなさん、こんにちは!
株式会社トーコンの吉川竜海です!
今週末にまた台風が日本列島に近づいています。
これから週末に掛けて大荒れの天気が予想されている為、
早めの備えと、早めの行動が肝要かと思います。
今回は何事も無く、過ぎることを祈るばかりです。
それでは、今週号も当メルマガをご覧下さい!
今号は、「社長コラム『何も変えないことが一番悪い!』」です。
▽▲トーコンオフィシャルFacebook更新中!▲▽
△▼ https://www.facebook.com/Tohkon ▼△
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ 櫻井社長の「何も変えないことが一番悪い!」
───────────────────────────────────────
◆トップの視点 「あっ、タネが・・・・」 筆者:櫻井誠健
───────────────────────────────────────
台風26号は、日本各地に甚大な被害を及ぼしました。
被災された方にお見舞いを申し上げるとともに、お悔みを申し上げます。
さて、伊豆大島とは比べものにはなりませんが、拙宅にも被害がでました。
それは、14日に畑に播いたタネです。
軽くうねを作り、そこに2条春菊のタネを播きました。
それがあの26号の大雨で、うねの肩側の土砂が崩れ、タネが土石流となって流出。
あれから一週間が過ぎ、発芽して来ましたが、
タネを播いた本来の場所にはポツポツで、
うねが崩れたうね間に、多くの芽が出ています。
2条播いたもう一方は、土石流にはなりませんでした。
しかし、多量の雨でタネが地中から浮いてしまったのか、
あまり発芽率は良くありません。
現在もう一度春菊のタネを播き直すか思案中です。
一方、同時に播いた小カブは一部のタネが雨で流失したものの、
うね肩も崩れず、何とか順調に発芽しました。
特にカブを播いたうねに、
入念な防災対策をした訳ではないのですが・・・。
何故違いが出たのか、現在調査、原因究明中です。
・・・って、別に何もせず『ふしぎだなぁー』と思っているだけですが。
その他に、2週間ほど早く播いたダイコン、小松菜とあるのですが、
それらを含めて、今来ている台風27号・28号が
我が家の畑にどのような影響を与えるのか、とっても心配です。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ あとがき
───────────────────────────────────────
数ヶ月前から、私の所属する事業所内ではBGMを流し始めました。
部屋の中は以前より、明るい雰囲気になったように感じます。時々流れる音楽の中に、
学生時代に演奏した曲もあり、懐かしく穏やかな気持ちになれます。
BGMには、人の行動や心理に様々な効果があるそうですね。(古川)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
配信のお申し込み、また配信を停止される際のアドレスはこちらです。
https://www.tohkon.co.jp/malmaga/
=======================================
発行責任者 古川(ふるかわ)
発 行 元 株式会社トーコン 事業企画部 https://www.tohkon.co.jp/
東京都大田区大森北6-26-22
=======================================
Copyright (C) 2012 Tohkon Co., Ltd.
All Rights Reserved
=======================================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このメールマガジンの転送は自由ですが、
掲載された記事の内容を許可なく転載することはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━